7月7日(2日目)
朝3時頃から雨が降り出した。雨音がうるさいのと、環境の変化で熟睡間得られず。 尾瀬に行く気満々で朝5時に目覚ましをセットしたが、雨で行く気が失せ、中止。二度寝できる状態ではなかったためそのまま起床した。 朝:ハムトースト、玉ねぎシメジのコンソメスープ、野菜ジュース、チーズ ![]() 目標は体重と便通の維持。これが健康的だと言えるかはさておき、健康的な食生活を送りたい。 朝食と撤収に2時間半費やした。慣れればもっと時間短縮になるのだろうか。 ![]() 赤ネット、赤バッグ、黄緑バッグで、スイカともメロンとも似つかない。色に統一性を持たせたかったなぁ(笑) 会津方面へ。2年に1度くらいはツーリングで訪れる、私の好きな場所のひとつだ。 喜多方市へ向かう途中。阿賀野川と晴れていれば磐梯山が望める。 ![]() お目当てのラーメン店に到着。あべ食堂。 ![]() 5年前に来たときは、どこよりもおいしいと思った。ところが味が変わったのか、味覚が変わったのか、ちょっとしょっぱかった。醤油スープに縮れ麺で、麺の固さはベスト。 ![]() 猪苗代方面へ。磐梯山ビューポイント。頂上付近はガスってて見えない。選ぶコースによっては初級日帰り4時間ハイキング程度なので、今回はパスする。 ![]() 磐梯山を模した、その名も『磐梯山コロッケ』。道の駅ばんだいで、お客様アンケートに記入するだけでもらえるキャンペーン中!訪れた際はぜひ♪ なかなかのジャガイモ感だった。 ![]() 雨だし、猪苗代の民宿津賀屋に宿泊することにした。素泊まり3000円。本当は裏磐梯のライダーハウスに泊まろうと考えていたが、長期の宿泊者が ![]() 畳のいたってふつーなお部屋。濡れた物が乾かせる程度の、面積のある部屋でよかった。(テントのインナーを広げられるスペース重要) ![]() 屋根があり、私のために風呂も沸かしてくれ、一人旅を歓迎してくれて、しかも差し入れまでいただいて、もう涙が出るかと思ったよ。会津弁で『ひし巻き』と呼ぶらしい。ちまきのこと。 何て言ってるか聞き取りづらく、2、3回聞き返したのは秘密。 ![]() 砂糖よりも塩の効いたきなこをつけていただいた。 ![]() 私の他に泊まっている客は1人で、1番風呂に入らせてもらった。生き返った。(死んでたらしい) ![]()
by chidorigo
| 2014-07-09 06:00
| 東北編
|
自己紹介
真面目に働く社会人のふりして働いている27歳。 旅人希望だが、人生一度は結婚してみたいので、当面の目標はボタン鍋食べることと、結婚することにしておく。 (後者のハードル高め) 2014.7-2015.7 カブ110で 日本一周 2015夏 南ア山小屋でバイト 2015晩秋 東海道3週間かけ踏破 コメントの返信は随時(気が向いたら)行っておりますので、気長にお待ちください。 ブログランキング参加中です。他の旅人ブログが見れます。ついでに私のランキングも上がってやる気出ます。 ![]() ↑クリックありがとうございます(´▽`)ノ 何かあればお気軽に 「chidrigo55@以下じーめーる」までどうぞ。 カテゴリ
全体 北海道編 東北編 甲信越編 関東編 北陸編 東海編 近畿編 四国編 中国編 九州編 沖縄編 県庁ランチ 百名山挑戦 カブ 装備 雑記 廃墟探訪 出発準備 レザークラフト 山小屋2015夏 ボランティア ツーリング 東海道五十七次 ちょっとそこまで やまもり 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2017年 07月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||