「かみはかみでも どうぶつのかみは なーんだ?」
親子の微笑ましいなぞなぞが聞こえてきたので、真剣に考えて私が出した答えはアヌビスでした。 さいちーです こんばんは 正解はオオカミだそうです。 (見た感じアヌビスも近いじゃん!) 頭が固くなってるなってると感じる今日この頃... 多治見陶器まつりへ遠征に行ってきた。 ![]() 地元からだとどうしても4時間かかるため、車中泊を決行! オトマリセットを車に積んで前泊。 ![]() 自作がカーテン活躍。朝日を正面に起床。ちょっと室内が狭い。足を伸ばすとぴったりすぎて、尖足(せんそく)予防になりそうな程。エコノミークラス症候群になりそうだった。 ![]() 泊まっていたのは、臨時駐車場になる運動公園。同日陸上競技会が行われていて、朝から送迎の車が行ったり来たりで賑やかだった。寝起き姿が隙間から見えていたに違いない。 会場までは無料シャトルバスで移動。10ー15分間隔で動いており、会場中心部まで行ける。とても便利。 ![]() お祭りだから屋台も出てる。 ![]() 早朝は人が少なくて快適に、じっくり散策できる。一応10時開始ということになっているが、朝8時半くらいから既にやっていた。 ![]() 高校生もオリジナル作品を販売している。セラミック科なんて初めて聞いた。普通科の授業内容+陶芸コースが専門で学べるらしい。卒業後は家の窯元を継いだり、陶器工場の生産ラインに就職する人が多いと話していた。 ![]() 苔玉用の小鉢。 ![]() 私のココロを掴んだウサギ。たぶん、私もこのセンスの系統だ。全力で悩んで、別の人に買われることを祈ってお別れ。ウサギとは別の、葉っぱの形の皿を購入。 ![]() 陶器まつりメイン会場のオリベストリート。道沿いに露店が並ぶ。旧街道で、古い町並みが残る私がかなり好きな雰囲気。 ![]() 骨董屋の隣では、焼きたてのみたらし団子が味わえる。とろける餅加減に舌鼓。 ![]() 窯元直営、アウトレット、訳ありだったりと、お値段はかなり安い。値下げ交渉の余地もある。安すぎて個人的には値下げが言い出し辛かった(笑) ![]() ![]() 欲しいと思っていたカリタのドリッパーをお買い上げ♪ ![]() 東京の招き猫神社にいそうな猫。 ![]() ![]() 引っ越し先での新生活を夢見て選ぶ。素敵な器と出会う旅も楽しい。 ![]() これはアノ模様にしか見えない。題して《BCG皿》 ![]() 上段の、空と宇宙の境目みたいなカップにココロ惹かれる。 ![]() どちらにしようかとても迷う。 ![]() 半端モノのバーゲンやってるブースが多かった。数が合わなくて6個も選べず挫折。 ![]() 昔ながらの隣の商店街では、クリエーターズマーケットも同時開催。 ![]() ![]() 若手作家が展示、販売。 ![]() ![]() ![]() 世界観に癒される。目の保養になる。 たまらん(о´∀`о) うながっぱも応援に駆け付ける。多治見のゆるキャラで、実はアンパンマンでおなじみやなせたかし氏作のキャラ。 ![]() 多治見は最高気温40度記録の、日本で最も暑い市町村のひとつ。早くも桜は散って、足元に桜溜まりを作っていた。 ![]() 橋を渡ったながせどおりでも露店が出ている。多治見は年2日、町中がお祭りになる。 ![]() ![]() 真っ黒になるのが目に見える子供の上履きも、本気でデコられる時代になった。 ![]() 多肉植物がかわいかったので、新居の仲間に加わってもらうことにした。サボテンを枯らすのが得意の私だが、頑張って増殖させたい。ぐーぐる先生と相談して、そのうち花を咲かせたい。 ![]() 標識、弾かれてるし。 ![]() コンクリの壁だけ残った廃墟もあった。 ![]() 丈夫な手提げバッグ重要。これがないと、ビニールの細い手提げ部分が手に食い込むし、大切な食器類をガチャガチャいわせながら運ぶことになる。体力に自身がない本気購入組は、スーツケースをゴロゴロ引いて街中を散策する。ナイスアイディアだと思う。 ![]() バッグに入り切る分が、私の購入限度と決めていた。もういっぱいだ。 多治見市の経済回してきたぞー! これにて散策終了。身もココロもおなかいっぱいで、帰路につく。 今年も新緑の季節だ。 ![]() 多治見陶器まつり~攻略ポイント~ 1.早起きは三文の得 朝のうちは人が少なく、ゆっくり吟味できる。 2.欲しいと思ったらできるだけ即決する 在庫はない。出てるものが全て。残りの個数が少ないものほど即決を。いいと思っていても後回しにするとなくなってしまい、後でショックを受ける。 3.丈夫なバッグを持っていく 重さに堪えられるキャンパス地のもの、手提げ部分が広いものがオススメ。 4.大きいお札は崩しておく せめて野口レベルまで崩しておくと会計がスムーズ。小銭は尚喜ばれる。 ![]()
by chidorigo
| 2016-04-16 21:00
| ちょっとそこまで
|
自己紹介
真面目に働く社会人のふりして働いている27歳。 旅人希望だが、人生一度は結婚してみたいので、当面の目標はボタン鍋食べることと、結婚することにしておく。 (後者のハードル高め) 2014.7-2015.7 カブ110で 日本一周 2015夏 南ア山小屋でバイト 2015晩秋 東海道3週間かけ踏破 コメントの返信は随時(気が向いたら)行っておりますので、気長にお待ちください。 ブログランキング参加中です。他の旅人ブログが見れます。ついでに私のランキングも上がってやる気出ます。 ![]() ↑クリックありがとうございます(´▽`)ノ 何かあればお気軽に 「chidrigo55@以下じーめーる」までどうぞ。 カテゴリ
全体 北海道編 東北編 甲信越編 関東編 北陸編 東海編 近畿編 四国編 中国編 九州編 沖縄編 県庁ランチ 百名山挑戦 カブ 装備 雑記 廃墟探訪 出発準備 レザークラフト 山小屋2015夏 ボランティア ツーリング 東海道五十七次 ちょっとそこまで やまもり 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2017年 07月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||