10月14日 倉敷散策
県庁で解散。コータくんとお互いの健闘を祈った。コータくんが残すのは、あと兵庫県庁のみ!今日中にたどり着くのを目標としていた。がんばー! ![]() あゆみちゃんは、最近登山を始めたそう。地元の‘登山学校’の教室に参加して、日帰りで登っていると話してくれた。岡山駅前の好日山荘に行くというので、着いていった。店員さんの説明を一緒に聞いて、足りない説明を付け加える。店員さんまだ間もないのか、登山素人の私より知識が少ないように感じた。カリマーの紫色のリュックを購入。似合っていた。それを背負って、高知へ帰っていった。 私はその後、倉敷へ散歩に出かけた。 ![]() ![]() ![]() 倉敷、すごくいい。 ![]() ![]() すごく好きだ、この雰囲気。 雰囲気だけで、白米食べられる。 ![]() ![]() ![]() 雰囲気に酔いそうだった。私がいままで訪れた観光地の中で、一番好きな風景、雰囲気かもしれない。電線がなく、水路がある町並み。大いに気に入った。高山とか近江八幡みたいな、昔の古い町並み。テーマパークのようだった。 夜はまた雰囲気がガラリと変わる。店から漏れてくるオレンジの光が、蔵の町を優しく照らす。時間があればいつまでも眺めていたい風景だった。 宿を出るときに、寝袋を干していった。帰ってき頃には日が沈み、辺りは真っ暗。寝袋は冷たくなってるんだろうなーと覚悟していた。そしたらスタッフが取り込んでおいてくれた。おかげでふかふかの寝袋で寝ることができた。心遣いが嬉しく、感動した。 ![]() ▲
by chidorigo
| 2014-11-10 06:00
| 中国編
10月13日 雨 ゲストハウス滞在
旅に出て100日目。 この記念すべき良き日に、今期史上最大の台風19号が祝いに来てくれた。 ・・・って、嬉しくないのだが。 台風に備えて、簾を外すスタッフ。 ![]() 私はこの台風をやり過ごすためにゲストハウスに滞在した。 冷蔵庫があるのは、とても嬉しい。 ![]() おかげで、こんなに朝食らしい朝食が食べられる。 カチカチカチカチカチ・・・・・・ ブログ更新するが、やる気なくて進まない。 ほんと面倒くさい。私はブログ書くために旅をしてるんじゃないんだよ。人気ブロガーになれれば、そりゃ嬉しいけど、人気ブロガーになるのが目的じゃない。友人に向けて、一応近況報告のために書いてる。忘れないように毎日日記もつけてる。日記だけでもいいんじゃないかとも思う。 文句たらたらでブログを書くと、そのときの気分が文章に現れるから面白い。結構偏った文章になっている。ブログは独り言の雑記帳と思っていただければ幸いだ。 昨日、直売所で玉ねぎをもらった。 「数玉入りを買っても使いきれない」と伝えたところ、「いいよ、持っていって」とひとつくれたのだ。ありがたくいただいた。 ![]() その玉ねぎを使って、料理する。久しぶりの火とフライパン。楽しい。 ![]() 生姜焼き完成!美味しくできた。 ![]() 生姜焼きなら、県庁の定食より美味しく作れる自信がある。 ブログ書いてたら、夜になった。 ![]() 雨脚が強まる。写真を撮るためだけに外に出てみた。びしょ濡れになった。 ![]() 夜は、ゲストハウスのメンバーで鍋パー!! ![]() なんと!10月14日が誕生日が二人もいた!! 沖縄より日本一周中、あと2日で完結!コータくんと、台風のせいで四国へ続く橋が全部通行止めで帰宅困難者、高知のあゆみちゃんが、それぞれ誕生日を迎えました。おめでとう!! というわけで、その二人が午後、頑張って作っていたケーキがこちら。 ![]() 撮り方が悪くて、あんまり美味しそうに見えなくてごめん。 夜遅くまで宴会が続き、「オンナの譲れないポイント」についての議論が勃発。白熱した議論からの熱弁となり、男性陣がドン引きしてた(笑) ウォッカだったか、何だったか。あれは40度の何かだった。 私は一口飲んで、食道で揮発したアルコールを肺に吸い込み、むせたのだった(笑) 高知の女性は酒強いわ・・・。県民性だな。 ![]() ▲
by chidorigo
| 2014-11-07 06:00
| 中国編
10月12日 晴/曇 牛窓
牛窓がきれいだと聞いたので、行ってみた。 誰が呼び始めたのだろうか。日本のエーゲ海と。 オリーブ園へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() なーーんか、エーゲ海感に欠ける気がするのは、気のせいだろうか。 エーゲ海とか言い始めた人は、きっと本場のエーゲ海を見てきたに違いない。そうだ、きっと紅の豚の舞台の地に行き、実際に海を見たんだ。感動して日本に帰ってきて、瀬戸内海を眺めて「エーゲ海のような素晴らしい景色だ」と思ったんだろう。私はエーゲ海を見たことがないので、その人の感性に近づくには、今努力してもどうにもならない。 私の感性では、エーゲ海には見えない。 どこをどう見ても、瀬戸内海だ。 それには間違いない。 オリーブが収穫期を迎えていた。人の手でしか摘めないから、いろんなところで『収穫祭』と称して観光客の手を借りて収穫していた。 ![]() オリーブ園の反対側にあった、パラグライダーの滑走路と思われる台。高所感が味わえる。 このままI can FLY!してみたい・・・1度きりのチャンス。 ![]() ![]() 意外と田んぼがあることが分かる。 ![]() 田んぼにいろいろいた。人気絶頂の二方+α ![]() ![]() ![]() 岡山から四国へ渡れる、瀬戸大橋を見に行った。橋の写真を撮っていたら、シルバーのクラウンから、運転手のおっさんとフィリピーナたち、総勢6名が降りてた。車好きの友人に聞いたら、クラウンは頑張って5名乗りとのこと。6名もどうやって乗っていたんだろう。シャチョさんが観光に連れてきたようだった。シャッター押してあげたら、みんなニコニコしてて「アリガトー」と言われた。ど、どういたしまして・・・。 ![]() 鷲羽山から、瀬戸内海の眺め。対岸、香川の坂出が見える。讃岐富士もご覧の通り。 ![]() ![]() 鷲羽山より東にある展望台からの眺めも良かった。 ![]() ![]() ![]() 充実の一日だった。日が沈むと寒い・・・。この時期、日没までには宿に戻ろう。 ゲストハウス連泊。 ![]() ▲
by chidorigo
| 2014-11-06 06:00
| 中国編
|
自己紹介
真面目に働く社会人のふりして働いている27歳。 旅人希望だが、人生一度は結婚してみたいので、当面の目標はボタン鍋食べることと、結婚することにしておく。 (後者のハードル高め) 2014.7-2015.7 カブ110で 日本一周 2015夏 南ア山小屋でバイト 2015晩秋 東海道3週間かけ踏破 コメントの返信は随時(気が向いたら)行っておりますので、気長にお待ちください。 ブログランキング参加中です。他の旅人ブログが見れます。ついでに私のランキングも上がってやる気出ます。 ![]() ↑クリックありがとうございます(´▽`)ノ 何かあればお気軽に 「chidrigo55@以下じーめーる」までどうぞ。 カテゴリ
全体 北海道編 東北編 甲信越編 関東編 北陸編 東海編 近畿編 四国編 中国編 九州編 沖縄編 県庁ランチ 百名山挑戦 カブ 装備 雑記 廃墟探訪 出発準備 レザークラフト 山小屋2015夏 ボランティア ツーリング 東海道五十七次 ちょっとそこまで やまもり 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2017年 07月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||