1
筋肉痛が治るのに3日かかりました。
さいちーです こんばんは 筋肉の回復サイクルは72時間なので、ぴったりです。やっと山行の疲れが抜けました。 山の日はもちろん山へ! 2泊3日で鹿島槍-五竜-唐松岳の縦走に行ってきた。 <ルート>1日目 扇沢―柏原新道―種池山荘―爺ヶ岳トラバース―冷池山荘泊 ![]() 停められなかったらどうしようとドキドキしながら朝7時扇沢の駐車場へ到着。平日の市営第2駐車場は6割程度しか埋まっていなかった。安心して停められる。これから3日間留守にするので、戸締まりはしっかり行う。 ![]() 持参の登山届けを提出して、柏原新道を上りはじめた。荷物が重いため、ウォーミングアップを兼ねて意識的にゆっくり上る。 ![]() 扇沢駅もクリアに見えるが、標高を上げるにつれてガスの中へ。 ![]() 途中、山友のユースケ氏と遭遇。彼は私が前回歩いたルート、針ノ木岳から種池経由扇沢の周回コースを歩いていた。早朝でまだ他に誰とも会わない登山道で、しばしの立ち話。それぞれ近況報告をして、お互いの健闘を祈って別れた。何気に年1回はどこかの山で会っている気がする。 ![]() 少々崖のような場所を通ることもあったが、柏原新道はよく整備されていて歩きやすい道だった。標高の上げ方もなだらかで初心者に優しい。地元の中学生が学校登山で登るコースなのは頷けた。 こんにちはきのこ。 ![]() サンカヨウの実がおいしい。種は噛み砕くと渋くてテンションが下がるので、吐き出すこと。 ![]() クロマメノ木より大きい木でブルーベリーよりも断然甘さ控えめ。 ![]() 酸味がラズベリーみたいのも生えてた。実に生えてる毛が気になるが、その毛とともに細かい種を臼歯ですり潰して食べれば問題なし。良い子は真似しないように! ![]() ピンクのシモツケソウが見ごろ。 ![]() チングルマはすっかり穂に。 ![]() 3時間半で種池山荘到着。トイレと自炊場を借りて休憩。 ![]() だいぶ早いがお昼ご飯。どん兵衛に餅投下。炭水化物on炭水化物。内側から温まる。エネルギー補給したところで、稜線の風に備えてカッパ着用。爺ヶ岳から下りて来るひとたちは皆カッパとザックカバーをしていた。 ![]() 前回爺ヶ岳山頂へ行ったので、今回はパス。完全に雲の中、ガスの中。ガスが濃いと視界は5-10m程度。視界が悪く、風は強いし、寒いしで全然おもしろくない。 ![]() 可憐なこまくさ、こんにちは。 ![]() 時々ガスの切れ間で展望が開けるのだけがモチベーションだった。 ![]() イワヒバリこんにちは。 ![]() 稜線歩き。ガスが少し取れた。 ![]() ![]() 約5時間で冷池山荘到着。13時にチェックイン。 ![]() ![]() 「つべたいけ」説と、「つめたいけ」説があるが、働いているスタッフ曰く「つめたいけ」らしい。 内装が綺麗で、ストーブに優しさを感じる。 ![]() 昼寝の後、自炊室で夕飯。アルファ米と、無印の一度で名前を覚えられないシチリアレモンとクリーミーチキンカレー。今回は食事なしの素泊まりだ。食事は行動食を含めて全て持参。ついでに寝具も持っていこうかと思ったが、寝具なしでの料金設定はなしだったからやめた。 ![]() ![]() 明日上る鹿島槍のバッジゲット!夜デザインでクール。 ![]() 自炊組の山オンナひのちゃんと、山飯に命をかけるオーサキシェフとで宴会。シェフはアヒージョや生ハム、白ワインまで持参して、山での食に対するこだわりと愛を感じた。バーナーを一人で2台使ってるのも圧巻だった(笑) ![]() 消灯時間前には撤収し、解散。 この後、ひのちゃんとは最終日まで行動を共にすることになる。 ~つづく~ ![]() ▲
by chidorigo
| 2016-08-28 23:13
| 百名山挑戦
夏休み仕様になってます さいちーです こんにちは 昨年同様、山小屋にいます! 1週間ですけどね~ ちょろっとお手伝いしてます。 台風の影響があって、今日は空いてます。 体力のある方は登山届けをしっかり出して(気が向いたら)遊びにきてくださいな( ´∀`) ![]() ![]() ![]() ▲
by chidorigo
| 2016-08-16 18:05
| 山小屋2015夏
1 |
自己紹介
真面目に働く社会人のふりして働いている27歳。 旅人希望だが、人生一度は結婚してみたいので、当面の目標はボタン鍋食べることと、結婚することにしておく。 (後者のハードル高め) 2014.7-2015.7 カブ110で 日本一周 2015夏 南ア山小屋でバイト 2015晩秋 東海道3週間かけ踏破 コメントの返信は随時(気が向いたら)行っておりますので、気長にお待ちください。 ブログランキング参加中です。他の旅人ブログが見れます。ついでに私のランキングも上がってやる気出ます。 ![]() ↑クリックありがとうございます(´▽`)ノ 何かあればお気軽に 「chidrigo55@以下じーめーる」までどうぞ。 カテゴリ
全体 北海道編 東北編 甲信越編 関東編 北陸編 東海編 近畿編 四国編 中国編 九州編 沖縄編 県庁ランチ 百名山挑戦 カブ 装備 雑記 廃墟探訪 出発準備 レザークラフト 山小屋2015夏 ボランティア ツーリング 東海道五十七次 ちょっとそこまで やまもり 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2017年 07月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||