1 ![]() <ルート>2日目 冷池山荘ー布引山ー鹿島槍ー八峰キレットー五竜岳ー五竜岳山荘泊 ![]() 炭水化物ばかりの朝食を済ませる。自炊だと小屋の食事時間に合わせることなく、自分のペースで1日を送れていい。昨晩一緒だったオーサキシェフも起きてきて自炊場で朝ごはんを作り始めていた。 まだ真っ暗な中、小屋の外に出ると雲海の上には天の川が架かっていた。月がいなくて星明かりの夜。星夜。三脚を忘れてしまったため、写真には収められなかったが、星空に満足。 ![]() 4時15分頃に冷池山荘を出発。日の出前でまだ薄暗く、ヘッドライトで行く手を照らしながら上る。テン場が小屋から意外と遠くてめんどくさそうだった。 ![]() 夜は徐々に勢力を弱め、東から朝が訪れる。この時間が好きだ。どこで日の出を迎えようか。ゆっくり朝日を眺めるなら、この稜線からがきっとよく見える。この先、本格的な上りが始まれば、下手したら日の出の瞬間を逃すことになりかねない。 手前のメレンゲ雲が、朝日隠しを企てているらしく、音もなくすーーっと稜線に近づいてきた。卵白ごときの貴様に日の出の瞬間を邪魔されてたまるか(誰だよ)!日の出は一大イベントなんだぞ、一滴の油分でも注がれて消滅してしまえ!なんてメレンゲ雲に悪態をつきながら歩いていたら、メレンゲ雲はそれ以上は出しゃばってこなかった。いいぞ、分かってる。 ![]() 早く前に進みたいけど、日の出まであと30分も同じ場所で待てない。自分との葛藤の末、歩いて距離を稼ぎつつ見えなかったらしょーがないと結論を出す。 一歩進む間にも、一呼吸の間でも、空の色が、山の色が、どんどん変わっていく。鮮やかな世界に呼吸が苦しいのは、きっと標高が高いせいだけではないはず。 頸城山塊 ![]() ![]() ![]() 種池山荘越しの槍ヶ岳。 ![]() ![]() タイミング悪く、日の出の瞬間に会えなかった。自分で決めたこととはいえ、悔しい。朝日に染まる剣立山方面を見て、太陽が東の彼方から顔を出したことを知る。 ![]() ![]() 後立山の稜線は、朝の紅に染まった。 ![]() ![]() 早く朝日のエネルギーを感じたくて早足になるが、急登で息が切れて立ち止まる。布引山に着くと、やっと太陽を浴びることができた。一足先に、ヤマオンナのひのちゃんが、カメラと朝日と戯れていた。 おはようございます。 ![]() 「晴れ女」を自称する、ひのちゃんのお守り。彼女曰く「よく効く」らしい。おかげでこんな素晴らしい朝だ。いい山行になるに違いない。 ![]() アイコンになりそうな、ふざけた写真を真面目に撮り合って遊ぶ。夏がやっと始まったところだというのに、空が既に秋の空。 ![]() 朝日のエネルギーを十分に補給し向かうは、 本日最初の目的地、鹿島槍南方。すぐそこ。 ![]() お花畑の稜線にキャッキャウフフするヤマオンナ2人。 ![]() ![]() 一人じゃ絶対キャッキャウフフしない。 ![]() ![]() 目指す先、稜線がカッコイイ。次の目的地、五竜遠いなぁ。大丈夫かなぁ。 ![]() 今更ながら、不安になってくる。 昨日、談話室で絡まられオッサン(上級者)達に散々脅されている。 「八峰キレットは長いぞ」 「岩場の経験があるなら大丈夫だよ」 「ヘルメット被れば大丈夫」 「三点支持を守れば大丈夫」 待って、岩場の経験壊滅的な少なさだよ。 赤岳、横岳でお腹いっぱいだったよ。 レベル高いって話は聞いてたけど、ガチなやつじゃね? 下調べ甘かったか。というか、そもそも下調べあまりしてない。 オッサン達の話を聞いて、血の気が引く。 今回私がこの山行を選んだ動機のひとつが、 地元の橋の上から見える、1番カッコイイ山だから(・ω・) なんて大きい声じゃ言えない!! もしかしてこのノリは、 初心者ですけど、登山したくてぐーぐるで調べたら剣岳がヒットしたので来ちゃいました(てへぺろ☆ に通じるものがあるんじゃないか。 (鹿島槍の上でぶん殴られたら、木崎湖あたりにぽちゃんて落ちるかな) 引き返すなら今しかない・・・ ほら、長野県が制定したグレーディングスケールにも上の方に書いてあるし、三歩が大事なこと言ってるし。 ![]() とはいっても、そのために今回はわざわざ山岳救助保険に入ったし、筋トレしてきたし、キレットが私を呼んでるし、五竜にも呼ばれてる。 そりゃ先へ進むでしょ! 目の前の鹿島槍北峰の方が、南峰より47mも低い。地元から見ると同じ高さに見えるのに。南峰からの下りで、登山道は一変する。いよいよ険しい道のりが始まった。 ![]() ~後編につづく~ ![]() ▲
by chidorigo
| 2016-09-04 12:27
| 百名山挑戦
1 |
自己紹介
真面目に働く社会人のふりして働いている27歳。 旅人希望だが、人生一度は結婚してみたいので、当面の目標はボタン鍋食べることと、結婚することにしておく。 (後者のハードル高め) 2014.7-2015.7 カブ110で 日本一周 2015夏 南ア山小屋でバイト 2015晩秋 東海道3週間かけ踏破 コメントの返信は随時(気が向いたら)行っておりますので、気長にお待ちください。 ブログランキング参加中です。他の旅人ブログが見れます。ついでに私のランキングも上がってやる気出ます。 ![]() ↑クリックありがとうございます(´▽`)ノ 何かあればお気軽に 「chidrigo55@以下じーめーる」までどうぞ。 カテゴリ
全体 北海道編 東北編 甲信越編 関東編 北陸編 東海編 近畿編 四国編 中国編 九州編 沖縄編 県庁ランチ 百名山挑戦 カブ 装備 雑記 廃墟探訪 出発準備 レザークラフト 山小屋2015夏 ボランティア ツーリング 東海道五十七次 ちょっとそこまで やまもり 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2017年 07月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 その他のジャンル
外部リンク
ブログジャンル
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||